初回カウンセリングとは WEB予約 086-253-7755
blog
医療コラム
医療コラム
2024.06.13

【リンガル矯正(舌側矯正)とは?見えない矯正で美しい歯並びを手に入れる】


皆さま、こんにちは。

岡山県岡山市という所にある「岡山矯正歯科」院長の田川 淳平です。

当院は矯正歯科専門のクリニックで、ワイヤーを用いた矯正治療もアライナー矯正(マウスピース矯正)もどちらも得意としています。

当院の患者さんはアライナー矯正を選択される方が多いですが、目立ちにくい矯正装置にはリンガル矯正(舌側矯正)という選択肢もあります。

矯正装置が目立つのは避けたいけど、「なんとなくワイヤーが良いな、マウスピースはイヤだな」という、そんな方にオススメしたいのがリンガル矯正(舌側矯正)です。

では、リンガル矯正とはどんなものなのか?

今日は、リンガル矯正の特徴やメリット、治療の流れについてを日本矯正歯科学会の認定医である院長がお話させて頂きます。

  1. リンガル矯正(舌側矯正)とは?
  2. リンガル矯正のメリット
  3. リンガル矯正のデメリットと注意点
  4. リンガル矯正の治療プロセス
  5. 最後に

1.リンガル矯正(舌側矯正)とは?

リンガル矯正(舌側矯正)の上下顎

リンガル矯正とは、歯の裏側に矯正装置を取り付ける治療法です。

この方法の最大の特徴は、外側からは矯正装置が見えにくいことです。

これにより、矯正中でも笑顔を隠すことなく自然な生活を送りやすいです。

ただ、大きくお口を開けると、歯の裏側に付いたワイヤーの装置が幾分か見えます。

2.リンガル矯正のメリット

リンガル矯正(舌側矯正)の上顎

リンガル矯正には以下のようなメリットがあります:

  • 目立ちにくい:装置が目立ちにくいため、特に成人女性や人前に出る仕事をしている方に向いています。
  • 確実な治療:マウスピース型矯正装置を頑張って装着する自信が無い方でも治療が可能です。

3.リンガル矯正のデメリットと注意点

もちろん、リンガル矯正にもいくつかのデメリットがあります:

  • 違和感:どうしても舌が装置に当たるため、違和感、喋りにくさ(発音の変化)や食事の食べにくさを感じるかもしれません。場合によっては舌が傷つくこともあります。
  • 清掃の難しさ:装置が裏側についているため、歯磨きが少し難しくなります。歯磨きを矯正治療開始前よりも丁寧に行う必要があります。
  • コスト:装置を外注して作成してもらうために、他の矯正方法に比べて費用が高くなることがあります。
  • 上手な歯科医師が少ない:リンガル矯正とアライナー矯正は、歯科医師側に高度なレベルが求められます。つまり、かなり上手な矯正専門の歯科医師に治療をしてもらわないと綺麗には治りません。しかしながら、そのレベルを持った矯正専門の歯科医師は極少数であり、なかなか出会えないのが現状です。

4.リンガル矯正の治療プロセス

リンガル矯正の治療は以下のように進みます:

  1. 初診カウンセリング:まずは患者さんの希望や悩みを伺い、歯の状態をチェックし、治療の説明を行います。
  2. 精密検査:写真やレントゲンなどの資料を採得します。
  3. 診断:治療の詳しい説明を行います。
  4. 口腔内スキャンとブラケット作成:口腔内スキャナーを用いて歯や歯ぐきを三次元的に撮影し、個々の歯にぴったり合ったオーダーメイドの装置を作成します。
  5. 装置の装着:歯の裏側に装置を装着し、矯正治療のスタート。
  6. 治療のための定期的な来院:矯正治療期間中は定期的に来院して頂き、装置の調整や経過の確認を行います。
  7. 保定:矯正治療が完了した後には保定が必要です。

5.最後に

リンガル矯正は、見た目を気にせずに美しい歯並びを手に入れるための優れた方法です。

実際にリンガル矯正を受けた患者さんからは、以下のような感想を頂くこともあります:

  • 「矯正中でも装置が目立たないので自信を持って笑うことができて嬉しかったです。」
  • 「最初は舌に当たる感覚に戸惑いましたが、すぐに慣れました。」

岡山矯正歯科では、リンガル矯正以外にもマウスピース型矯正装置などの目立ちにくい装置で、お仕事や学校生活を妨げることなく、理想の笑顔を実現するお手伝いができます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

このブログを読んで、リンガル矯正について知って、当院での矯正治療の初診カウンセリングを受けてみたいと思って頂けた方は、是非当院にお越しください。

この記事を読んだ方が、より良い矯正治療を受けられることを願っています。

今後もどうぞご贔屓ご鞭撻のほどを。

BACK